育児していて思うこと 中3になり友だちと外食ばかり 重度の卵・乳・小麦アレルギーだった息子も、今では中学3年生。最近は土日のどちらかは友だちと遊びに出掛け、外食をすることが増えました。現在のアレルギーの状態乳製品小さい頃に「本仕込」食パン(6枚切り)の32分の1から始めた免疫療法。何年もかけ... 2025.07.12 育児していて思うこと育児の今
アレルゲン除去 アレっ子憧れ ドーナツ屋さんの前で泣いた日 0歳児に多いアレルゲンは卵・牛乳・小麦、1-2歳児になると、卵、クルミ、牛乳、イクラ、落花生、小麦と続きます。ドーナツの原材料は小麦粉、砂糖、卵、牛乳、バター、ベーキングパウダー…。やはりアレっ子にとってはハードルの高い存在です。普段は和菓... 2025.07.01 アレルゲン除去育児していて思うこと
育児していて思うこと ブログを始めた理由 41歳で最愛の夫を亡くし、何もしたくないという喪失感の中で思い出した夫との約束。ブログを書くことで私自身も社会とつながり、生きる活力を見出したい。また将来の息子たちへの手紙としても。 2025.06.16 育児していて思うこと育児の今
保育所・幼稚園 認可外保育所で杏仁豆腐を誤食した経験から 認可外保育所に預けていた息子。お迎えに行った時に保育士さんから聞かされた耳を疑う一言。そこから学んだ保護者としての責任。 2025.06.10 保育所・幼稚園育児していて思うこと誤食の経験
息子の治療 食物アレルギーは治るのか~15年向き合ってきた母から伝えたいこと~ アレルギーは治るのか。重度アレルギーっ子を育てた経験から、今アレルギーっ子育児に悩んでいる親御さんに伝えたいこと。 2025.05.30 息子の治療育児していて思うこと育児の今食物アレルギーとは
息子の治療 アレルギー発覚と血液検査の記録 生後6ヶ月で初めて血液検査。重度食物アレルギーと診断された息子のその時の血液検査結果を公開します。 2025.05.29 息子の治療育児していて思うこと食物アレルギーとは