82allergy

アレルゲン除去

セブ旅行記 乳・小麦アレルギーの息子が食べたもの2

乳製品・小麦アレルギーがある息子とのセブ旅行の記録を綴っています。3日目から5日目は、セブ市内観光やシュノーケリング、ホテル移動などアクティブな日が続きました。その中で実際に息子が食べたものやスタッフの対応を記録しています。10月15日(3...
海外旅行

セブ旅行記 乳・小麦アレルギーの息子が食べたもの2

今回は、乳製品・小麦アレルギーがある息子とのセブ旅行の記録です。この記事では、1~2日目に実際に食べたものや、スタッフの対応についてまとめています。10月13日(1日目)セントレア空港→マニラ→セブ朝食(セントレア空港)鮭おにぎり、水昼食(...
海外旅行

アレルギーのある息子とセブ旅行(出発前)

長男が1歳3ヶ月の頃のセブ旅行記です。この頃、息子は乳製品を完全除去・小麦は調味料以外を除去中でした。さらに、好き嫌いが多く、野菜とフルーツはほとんど食べない状況(涙)そんな中でも家族で海外旅行を楽しむためしっかり準備をして臨んだ旅行の記録...
育児していて思うこと

中3になり友だちと外食ばかり

重度の卵・乳・小麦アレルギーだった息子も、今では中学3年生。最近は土日のどちらかは友だちと遊びに出掛け、外食をすることが増えました。現在のアレルギーの状態乳製品小さい頃に「本仕込」食パン(6枚切り)の32分の1から始めた免疫療法。何年もかけ...
小学校・中学校

オクラアレルギーで救急搬送

学校給食でオクラアレルギー?本日、息子のクラスのお子さんが、給食で出たオクラを食べた後にアレルギー症状を起こし、救急搬送されたという話を聞きました。先日のブログで、娘が学校給食の「鶏肉のカシューナッツ炒め」を食べアレルギー症状が出たことを書...
娘のアレルギー

給食でアレルギー症状。学校へお願いの手紙を出しました

娘の給食でのアレルギー発症がきっかけ前回のブログでご報告したように、娘が給食の「鶏肉のカシューナッツ炒め」を食べた後、喉の痒みを訴える出来事がありました。それをきっかけに、私は小学校の校長先生と給食関係のご担当の方へ『給食におけるナッツ類使...
娘のアレルギー

ナッツ類を給食で提供しないようお願いしたい

昨日の給食で「鶏肉のカシューナッツ炒め」を食べた娘がアレルギーを発症したことについては前回のブログにも書きました。その後、改めて調べるとやはりナッツアレルギーは近年増加傾向にあり、初発でショック症状を起こす可能性もあることが分かりました。担...
娘のアレルギー

給食でカシューナッツアレルギー発症

小5の娘がカシューナッツアレルギーを発症しました昨日の夜のこと、10歳の娘がふとこう言いました。「今日の給食でカシューナッツがなんか嫌だった…」その一言を聞いて、私はピンときました。「痒かった?」と聞くと、「ちょっと喉が痒かった…」と娘。―...
アレルゲン除去

アレっ子憧れ ドーナツ屋さんの前で泣いた日

0歳児に多いアレルゲンは卵・牛乳・小麦、1-2歳児になると、卵、クルミ、牛乳、イクラ、落花生、小麦と続きます。ドーナツの原材料は小麦粉、砂糖、卵、牛乳、バター、ベーキングパウダー…。やはりアレっ子にとってはハードルの高い存在です。普段は和菓...
育児していて思うこと

ブログを始めた理由

41歳で最愛の夫を亡くし、何もしたくないという喪失感の中で思い出した夫との約束。ブログを書くことで私自身も社会とつながり、生きる活力を見出したい。また将来の息子たちへの手紙としても。